Blog insta

Salon
まつげパーマと髪の毛のパーマ ダメージの比較

まつげと髪の毛はケラチンタンパクで出来ています
ケラチンタンパクはアミノ酸が主鎖(縦の結合)、側鎖(横の結合)で連結していて
とても強固なタンパク質です
まずパーマ液、一液が側鎖(横の結合)をゆるめて、時間をおく事でずらして
更にパーマ液、二液で固定する事でカールが形成されます
まつげパーマは自まつげにかける為、自然で華やかな印象になります
ちなみにパーマのダメージの度合いはカールの強さで決まります
毛は曲げれば曲げるほど、ストレスがかかるからです
特に一番外側のキューティクルに負担がかかります
髪の毛、まつげがパサパサになったり、艶のない状態になるのは
キューティクルが損傷する事で光の反射が妨げられるからです
まつげパーマは髪の毛のパーマに比べると少ないダメージで
カールを形成できます☆
まつげのカールは約半回転
髪の毛のカールは一番弱くても
半回転以上、ほとんどは一回転以上だからです
そういう意味ではまつげパーマのまつげへのダメージは少なめです
印象も自然で華やかな印象になります☆
ノーメイクでも目元はパッチリです♪
是非お試し下さい♪
#まつげ#まつエク#まつげパーマ#美容室#美容院#ピアチェーレ#まつパー#フラットラッシュ#国産グルー#束感#美容液コーティング#まつげに優しいまつエク#まつげに優しいまつげパーマ#佐倉市#佐倉駅#千葉#JR佐倉#佐倉#八街#富里#成田#ナチュラルまつげ#モテ可愛まつげ#華やかまつげ#長持ちまつエク#お悩み解消#お悩み改善#キープ力#カールをキープ#ナチュラルカール#華やかカール#パッチリ#パッチリカール#まつげ専門店#似合わせ#似合わせカウンセリング#丁寧なカウンセリング
Salon